方針作成の背景
LUNA NOVA(ルーナ・ノワ)では占術を通して、女性が健やかで明るい未来を歩んでいただけるよう「女性のココロとからだをサポートする」をビジョンに掲げ、お客様や社会に寄り添い、安心して関わるサービスをご利用頂き、さらなる可能性を広げていくために、日々、皆様や社会と真摯に向き合いながらサービスの提供に取り組んでおります。
その為にも、LUNA NOVA(ルーナ・ノワ)の運営に関わる全ての鑑定師・スタッフには安心して業務に取り組める健全な職場環境を整える必要があると考えています。
しかし、改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)に則って考えた際、ハラスメントを疑われる言動をとるお客さまが、ごく僅かですが見受けられることも事実です。われわれサービス提供をしている者もお客様と同じ感情を持つ「人」です。その点をご考慮いただくためにも、LUNA NOVA(ルーナ・ノワ)としてカスタマーハラスメントの定義と我々の考えを公表させていただくことにしました。
方針作成の目的
上記に共感いただいているお客さまとは、サポートも含めたLUNA NOVA(ルーナ・ノワ)サービスの提供を通して気持ちよく相対していきたいと考えています。これからも継続して、お客さまとLUNA NOVA(ルーナ・ノワ)らしい関係性を築くことができることを願って、方針を作成し、公表することにしました。
決してこの公表は、カスタマーハラスメントに対しての対策のみを目的としたものではありません。
お客様とLUNA NOVA(ルーナ・ノワ)サービスとの関係性を築き、気持ち良いコミュニケーションを通して、さらにお客さまへのサービスの提供品質も高めることを目的としています。今回の取り組みにより、対応者の精神負担を軽減することにより、サービス品質全体の向上を図ります。
今後も、ご利用いただく皆さまがご満足いただけるサービスを提供することができるよう、尽力いたします。
対象とするカスタマーハラスメント
2019年6月5日公布、2020年6月1日に会社法上の大企業に対して施行となった改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)が定義する6種のハラスメント「身体的な攻撃」「精神的な攻撃」「人間関係からの切り離し」「過大な要求」「過小な要求」「個の侵害」及び、厚生労働省発行「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に則り、下記についてを想定しています。
なお、以下の記載は例示であり、これらに限られるという趣旨ではございません。
- 精神的な攻撃
- 人格を否定するような言動
- 侮辱的な言動
- 長時間にわたり必要以上に何度も同じ内容で激しく叱責する
- 過大な要求
- 合理的理由のない謝罪の要求
- 鑑定師・スタッフに関する解雇等の社内処罰の要求
- サービスとして提供していない内容の提供を強いる
- 個の侵害
- 個人に対する暴力
- 個人に対する威迫・脅迫
- 個人に対するセクシャルハラスメント
- サービスの提供に関係ない情報を引き出そうとする
上記のような事象がみられた場合、LUNA NOVA(ルーナ・ノワ)として各種サービス・サポートの対応遅延やサービス・サポート停止の措置を行う場合があります。
カスタマーハラスメントが発生した場合の対応
カスタマーハラスメントと判断される言動などが認められた場合は、鑑定師・スタッフを守るため毅然とした対応を行い、規約・規則に則り、LUNA NOVA(ルーナ・ノワ)サービスのご利用をお断りさせていただく場合もございます。
なお、悪質な言動および犯罪行為に対しては、外部の専門機関(警察や弁護士など)に相談の上、法的処置や刑事手続きを含めた厳正な措置を取ります。
多くのお客様には、このような事案に該当するような行為もなくご利用頂いております。LUNA NOVA(ルーナ・ノワ)は今後も、お客様・鑑定師・スタッフと共に、人権・尊厳を尊重した健やかで良好な関係を構築し、明るい未来を築けるよう努めてまいります。